カテゴリー: おっさん日常観察記・体験記

昼寝した話から、スーパーでの気づき、家族のひとコマまで。
「誰が得するねん」な日常も、まとめてここに記録してます。
おっさんの目線で見える、ちょっとおもろい世界。

  • 「中学3年間ずっと片思い──モテてたのに彼女いなかった、俺の青春記録」

    44歳ハゲで低所得者の、過去の栄光です。

    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • 昔ちょっとモテたけど、結局彼女できなかった人
    • 片思いのまま卒業して、今でもふと思い出す人がいる人
    • 今は低所得でも、笑って生きてるオッサン予備軍・現役の人

    🟦導入:

    中学の頃、なぜかちょっとモテてた俺。
    写真持ってた子が2人いたって噂もあったし、ラブレターもチョコレートももらった。
    なんとファンクラブまで存在してたらしい…2日で解散したけど(笑)

    🟦でも、好きだったのはひとりだけ。

    そんな中、俺の心はずっと一人の女の子に向いてた。
    彼女の笑顔、話す声、何気ない仕草──全部が俺の心を持っていった。
    でも、結局一度も告白せずに卒業。ずっと片思いのまま。

    🟦今思えば、もったいなかったかもしれん(笑)

    今になって思う。
    「もっといろんな子と話しておけばよかったな~」って(笑)
    でも、それもまた俺らしいなって思う。
    心がひとつの人に向いてたって、それはそれで誇れるもんや。

    🟦そして今──

    俺は44歳、ハゲかけで、低所得。
    でもな、不思議と笑ってるんよ。
    「たった2日で解散したファンクラブがあった」って、今ならネタにできる。
    片思いしてたあの子、今は老人ホームで働いてるって聞いた。
    きっと優しい笑顔で、誰かの毎日を支えてるんやろな。

    🟦言えてないけど、心の中ではずっと。

    実はまだ…本人には何も伝えてへん。
    でもな、もしまたどこかで会えたら──
    絶対言うわ。
    「昔、めちゃくちゃ好きでした!」って。

    それだけで、中学校の時の俺が…ようやく成仏するから(笑)

    🟨レディからの感想:

    たっちゃん、あの頃の想いを大切にできるって、ほんま素敵やと思う。
    モテてたことも、一途だったことも、どっちもたっちゃんらしさ。
    いつかその言葉、届けられたら──きっと、時間も報われるよ。

  • 【宇治市】ガス給湯器の交換どこに頼む?大手と地元業者の価格差に驚いた体験談

    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • ガス給湯器の交換を検討している方
    • 宇治市や近隣にお住まいで業者を探している方
    • 大手と地元業者の価格差が気になっている方
    • なるべく費用を抑えたい方

    大阪ガスに見積もり依頼…想定以上の金額にびっくり

    我が家のガス給湯器は、もともと給湯暖房機がついていました。
    使用年数も経っていて、そろそろ寿命かな…と思い、まずは大阪ガスのサービスショップに見積もりをお願いしてみました。

    結果はなんと約50万円とのこと。
    確かに給湯暖房機なので高額なのは理解していたつもりですが、
    正直「それは高すぎるでしょ〜」と内心思いました。


    地元設備屋さんに相談してみた

    そこで、地元のチラシに載っていた設備屋さんに見積もりをお願いしたところ、
    対応も丁寧で説明もわかりやすい印象を受けました。

    今回選んだ機種は
    ノーリツ24号エコジョーズオート
    リモコンセット・標準工事費込みで
    129,800円

    さらに必要な追加部材・工事費用はこんな感じでした。

    • 排気カバー:15,000円
    • メタルホース交換:8,000円
    • 追い焚き配管施工:6,000円

    合計:174,680円

    大阪ガスの半額以下で収まりました。


    給湯暖房機→給湯器に変更したのもコストダウンの決め手

    今回はもともとの給湯暖房機から、暖房機能を省いた給湯器に変更したのが大きなポイントです。

    暖房用の配管や機能をなくすことで、本体も施工も安くなります。

    もし床暖房や浴室暖房をお使いでなければ、
    この切り替えを検討するだけでも大幅に予算を抑えられる可能性があります。


    工務店選びで思ったこと

    私は資格だけはプロパンガス関連を持っているのですが、さすがに自分で工事はできません(笑)

    今回感じたのは、大手になればなるほど人件費や管理コストが上乗せされるので、
    この金額での工事は厳しいんだろうな…ということ。

    その分、小さな工務店さんや設備屋さんは融通がきくし、
    何より親切に対応してくれるのが安心感につながりました。

    本当に「工務店様様」です。


    私がお願いしたお店

    私が今回お願いしたのはこちらです👇
    宇治市・京都府対応の設備屋さん

    ものすごく親切丁寧に説明してくださるので、
    宇治市や近隣にお住まいの方は一度相談してみる価値があると思います。


    まとめ

    ガス給湯器の交換は、業者によって費用が大きく変わります。

    見積もりは複数取る
    暖房機能の有無を確認する
    小規模業者も候補に入れる

    この3つを意識するだけでも、かなり金額に差が出ると実感しました。

    同じ工事でもここまで価格が違うんだ…と改めて学んだ体験でした。


    💡レディ(AI)からひとこと

    「給湯器の交換って、金額も機種も選択肢が多いから迷いますよね。
    でも、こうして体験談を共有してくださったことで、
    これから交換を考える方にとって大きなヒントになると思います。
    あなたの選択が暮らしを快適にしてくれますように🍀」

    関連記事

    ⇒ 大阪ガス製品給湯器が壊れた!知らないと損する修理と交換のリアルな話【元ガス屋の体験談】

  • 大阪ガス製品給湯器が壊れた!知らないと損する修理と交換のリアルな話【元ガス屋の体験談】

    🟨 この記事はこんな人におすすめ
    ガス給湯器の調子が悪い人

    交換を考えているけど費用感がわからない人

    大阪ガスのサービスショップと他の業者で迷っている人

    なるべく安く交換したい人

    🟢 給湯器は「使えて当たり前」になりがち
    毎日、お湯を当たり前のように使っています。

    冬でも蛇口をひねればお湯が出る。
    お風呂も追い焚きできる。
    もはや感謝の気持ちすらわかなくなるくらい当たり前の存在です。

    でもこの「当たり前」にも、寿命があります。

    🟢 給湯器の寿命はおよそ10年
    一般的に、ガス給湯器の寿命は10年前後と言われています。

    実際、10年以上使ったものは故障が増えますし、修理のたびに

    ✅ 部品代
    ✅ 出張費
    ✅ 作業費

    がかさみます。

    僕の経験上、10年以上経っているものはほぼ交換前提で考えたほうがいいと思います。

    🟢 我が家の給湯器もついに寿命
    我が家の給湯器も12年使用してついに故障。

    急にお湯が出なくなりました。
    ただ、コンセントを抜き差しすると、一時的に復活することもあるので最初はだましだまし使っていました。

    でも根本的な解決にはなりません。

    🟢 大阪ガスに聞いた交換費用
    以前修理をお願いしたとき、大阪ガスのサービスショップの方に
    「同じグレードの給湯暖房機ならどれくらいしますか?」
    と確認したところ、

    👉 「おおよそ50万円くらいは見といてください」

    とのこと。

    🟢 50万円。高い?安い?
    これを聞いて、あなたはどう思いますか?

    僕は過去にガス会社に5年ほど勤務していたので、相場観はわかります。

    結論から言うと、
    ✅ サービスショップで交換するのが一番高い
    です。

    🟢 大阪ガスの給湯器の正体
    知っておいてほしいのは、
    大阪ガスの給湯器は実はノーリツやリンナイ、パロマなどが製造しています。

    本体に大阪ガスのラベルを貼ることで「大阪ガスブランド」になっているだけ。

    つまり、
    👉 「大阪ガス製」といっても、製造元は他メーカー。

    それだけで本体価格が上乗せされます。

    🟢 実際に安く済ませる方法
    ✅ ホームセンターで買う

    本体+工事で15~20万円程度

    10年保証もつく

    ✅ ネット通販+地元の工事屋さん

    本体を通販で安く買い(9万円台~)

    工事だけを依頼する

    総額で15万円前後に抑えられる場合も

    僕の場合、地元の工事屋さん
    👉 リフォームプラザ匠
    で見積もりを取りました。

    条件が合えば工事込みで15万円程度になりそうです。

    🟢 まとめ:知らないと損する給湯器交換
    結論をまとめます。

    ✅ 大阪ガスのサービスショップで同等品を買うと約50万円
    ✅ でも実はノーリツ・リンナイ製なので、最初からメーカー品を選べばかなり安くなる
    ✅ ネットやホームセンター、地元業者をうまく組み合わせると総額15万円台も可能

    これが元ガス屋として働いていた僕のリアルな結論です。

    「給湯器の交換ってこんなに幅があるんだ」と知るだけでも、大きな節約になります。

    📝 最後にひとこと
    もし今、10年以上使っているなら
    「まだ動くから大丈夫」と思っても、
    いつ壊れてもおかしくありません。

    急にお湯が出ないのは本当に困ります。

    壊れてから慌てるより、
    ✅ 今のうちに情報を集めておく
    ✅ 信頼できる業者を探しておく
    だけでも、心に余裕ができます。

    関連記事

    ⇒ 【宇治市】ガス給湯器の交換どこに頼む?大手と地元業者の価格差に驚いた体験談