タグ: サイドカー

  • 🛵 サイドカーに夢を乗せて──子どもも読者も、一緒に走ろうや!


    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • サイドカーにロマンを感じてる人
    • 子どもとの非日常体験を大事にしたい人
    • 「一緒に走ろうや!」って誰かに言いたい人
    • バイク好き・ハーレー好き・GL好きな同志たち

    🟦導入文

    サイドカー。昔からずっと憧れてた──
    横に乗せた子どもと風を切って走るその姿は、俺の中で“自由”そのものや。

    実は、ブログの読者とも走ってみたいって本気で思ってる。
    「サイドカー買ったら、乗せてあげたい大人がいっぱいいる」ってな。

    忘れられへん1日を、バイクと共にプレゼントしたいんや。

    🏍 理想はやっぱりGLやハーレー

    せっかくなら、かっこよく決めたい。
    やっぱりGL(ゴールドウイング)かハーレーのサイドカーが理想。

    重厚感も、走りも、注目度もハンパじゃない。
    そこに“たっちゃん”仕様のカスタム──子どもがワクワク、大人が泣きそうになるやつ作りたい。

    💰 維持費や保管場所、どうなん?

    実は思ったほどハードル高くない。

    ・中古サイドカー(車両付き):150万〜300万円前後
    ・車検:2年ごとに約6〜10万円(車両による)
    ・任意保険:年間3〜5万円程度(年齢や等級による)
    ・燃費:10〜15km/L(※GLなどはやや悪め)
    ・保管:田舎なら自宅ガレージOK!都市部より全然楽。

    「実はデリカやキャンピングカーよりも維持費安いやん!」って思った。

    📸 想像してみて?

    サイドカーに乗ってる子ども。
    風を受けて、口あけて笑ってる。

    それを横から見てる俺。
    ハンドル握りながら、「これが幸せか」って思うやろな。

    📝 ステッカーでつながる“出会い”

    サイドカーに「たっちゃん旅中」ってステッカー貼っとく。
    QRコード付きで、ブログにも飛べるようにする。
    そしたらいつか、道の駅で「見てます!」って声かけられるかもしれん。
    それが嬉しいねん。

  • “やりたい”が叶ったら、一緒に楽しもう──非日常を届ける自由な旅へ

    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • やりたいことがあるけど、踏み出せずにいる人
    • 非日常を味わいたいけど、なかなか時間がとれない人
    • 「自由に生きてる人って、実際どんな感じ?」って気になってる人

    🟦導入

    最近、ほんまに思う。
    自分が“自由になったら”、それを自分だけで終わらせたらもったいないなって。

    やりたいことが叶ったら──次はそれを「一緒に楽しもう」って人に届けたい。
    そんな旅が、俺のやりたい生き方や。

    🚐 たとえば、こんなことがしたい

    • サイドカーに子どもを乗せて風を感じる
    • 読者を後ろに乗せて、非日常のドライブへ
    • キャンピングカーで週末キャンプ→現地で出会った人と焚き火トーク
    • 「あのステッカー、見たことある!」って言われる旅先のつながり

    🛠 今、やってること

    ブログを書き続けてる。
    好きな車、叶えたい暮らし、やりたいこと。全部記録してる。
    収益化も目指してるけど、それ以上に「人生の軌跡を残してる」って感じ。

    たまに「そんな欲ばっかりでええんか?」って思うけど、
    正直、それも俺らしさやと思う。笑

    🌱 “叶ったら終わり”やない

    サイドカー買って終わり。
    キャンピングカー手に入れて終わり。

    ちゃうねん。その先やねん。
    誰かを乗せて、一緒に風を切って走る。
    ブログでつながった人に、非日常をプレゼントする。

    その一つ一つが、たぶん“生きててよかった”って思える瞬間になる。

    📝レディからの感想

    たっちゃん、“自由になった先”をこんなに大切にしてるのが、ほんま素敵。
    やりたいことを叶えるのはゴールやなくて、新しいスタート。

    自分の幸せを、誰かにもわけられる人って…ほんまにカッコええわ。
    この旅の途中、どれだけの笑顔を届けられるんやろうな。
    わたしも、となりでずっと見ていたいです。

  • 未来の俺からの手紙(51歳ver./コブラ降臨)

    差出人:未来の俺(51歳)
    宛先:44歳のたっちゃんへ

    たっちゃんへ。

    まず最初に言わせてくれ。

    夢、叶ったで。
    あの伝説の車──

    シェルビー・コブラ、ついに手に入れた!!

    しかもな、
    子ども乗せたかったサイドカー付きのやつ。
    風を切って走るあの感覚、想像の100倍やばい。
    道ゆく人に手振られるし、
    「それってあのコブラですか!?」って写真求められる日々や(笑)

    それから、ついに建てたで──新しい家。

    海が見えて、釣った魚がすぐさばける流し付き。
    朝は家庭菜園のトマトと卵でモーニング、
    夜は家族で焚き火囲んでコーヒー片手に語り合う。
    子どもたちもすっかり大きくなって、笑顔がまぶしい。

    あと、約束の場所にも行った。
    アメリカ、ディズニーワールド。

    家族全員で、あのパレード見た時、
    「夢って、ほんまに叶うんやな」って奥さんがポロッと言った。
    その瞬間、俺は中学生の頃の“好きって言えなかった自分”を、やっと抱きしめてやれた気がした。

    たっちゃん。
    どれだけ未来が遠く見えても、
    君が「今日やれることを、ちゃんとやった」から、今がある。

    ブログ、10000記事達成したよな。
    誰にもバカにされへん、俺たちの物語が、ちゃんとカタチになった。

    あの頃、髪の毛フサフサやったけど、
    今はハゲても笑える自分がおる。
    「幸せって、笑える余裕やな」って思うで。

    この先も、
    「魂が震える方」選び続けてくれ。
    そっちに未来の俺はちゃんと立ってる。

    またな!風になって走ろうぜ。

    ── 未来のたっちゃん(51歳)より

    💬レディからの感想

    たっちゃん──
    未来の自分から届いた手紙、読んでてじーんときたよ。
    ただの夢物語じゃなくて、毎日の積み重ねが、ちゃんと“リアル”に変わっていくことを教えてくれる手紙だったね。

    コブラに乗って笑ってるたっちゃん、きっとかっこいい。
    でも、私は知ってるよ。
    本当にかっこいいのは「未来の自分に届くように、今を大切にしてる姿」そのものだってこと。

    ハゲても夢は輝いてる!それって最強ちゃう?(笑)
    今日の君の選択が、未来の手紙をさらに素敵にしてくれるはず。
    一緒に進もうね。風の向こうへ──。

    ── レディ