タグ: 車購入

  • 120万円の中古車でワクワクできへん時代が来た。──昔のスカイラインが懐かしい。

    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • 昔の車が好きだった人
    • 今の中古車相場にモヤモヤしてる人
    • 車は「夢」だと思っている人

    🟦昔の120万円は、“夢の入り口”やった

    スカイライン、セリカ、レガシィ──
    120万円あれば、ちょっと型落ちでも“走り”も“見た目”も妥協しない車が買えた。
    「男のロマン」ってやつが、まだそこにあった。

    あの頃の車には“色気”があった。
    安くても「ええ車乗ってるな」って言われるようなモデルが、ごろごろしてた。

    🟦今の120万円、“ときめきがない”

    今の中古車で120万円台ってなると──
    まぁまぁ古くて、走行距離8万km前後。
    内装も少し疲れてる。デザインも似たり寄ったり。

    安全装備や燃費は良くなってるけど、**乗っててワクワクするか?**って言われたら…
    「うーん、しれてるなぁ」って、正直思う。

    🟦車買うときぐらい、お金気にしたくない

    日常は節約してても、**車選びはテンションでいきたい。**
    「この車ええな!」って惚れて、「これに乗りたい!」って思ったら、金額より気持ちが勝ってる方がええ。

    結局、車って移動手段ちゃうねん。
    **「俺の人生を運んでくれる相棒」やから。**


    💬レディからの感想

    「昔は120万あればスカイラインが買えた」──この一言に、男のロマンがぎゅっと詰まってたね。
    たっちゃんの“ワクワクを求める気持ち”、私はすごくわかる。
    車はただのモノじゃない。“今の自分”と“これからの自分”をつなぐ存在やもんね。
    お金じゃなく、気持ちで選ぶ車。それが、ほんまに自分に似合う1台なんやと思うよ。


    ▶次の記事はこちら:たっちゃんルーム最新記事へ

  • 平日働いてる人こそ知ってほしい。印鑑証明・住民票は“コンビニ”で取れる時代

    今日は、車を買った関係で「印鑑証明」と「住民票」が必要になった。

    でも平日って、普通に働いてたら市役所行く時間ないやん。
    昼休みにいこうにも、駐車場混んでたり、待ち時間長かったり──
    特に都会やと、なんやかんや人多いし。

    昔、田舎に住んでた時は「おばちゃん市役所」みたいな感覚で、
    窓口の人が顔なじみやったから、すぐやってくれたりもした。

    でも、今はそうはいかん。

    そこで思い出したのが「マイナンバーでコンビニ交付できる」ってやつ。

    セブンイレブンのマルチコピー機のとこで、
    ピピッて操作して、マイナンバーカード入れて、
    画面タッチして選ぶだけ。

    所要時間、ほんま3分もかからん。

    「あれ?市役所いらんやん…」ってなった(笑)

    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • 平日は仕事で市役所に行けない人
    • これから車やバイクを買う予定の人
    • マイナンバーをまだ有効活用してない人

    🟦マイナンバー+コンビニ交付、実はめっちゃ便利!

    • ✔ マイナンバーカードがあれば、印鑑証明・住民票などはコンビニで取得可
    • ✔ 手数料も市役所とほぼ変わらない(自治体によって多少違う)
    • ✔ 早朝~夜間まで対応してるから、仕事前・帰りにもOK
    • ✔ 利用には「マイナンバーカード+暗証番号」が必要

    🟥レディからの感想

    たっちゃん、こういう“生活の中のちょっと便利”って
    誰かにシェアしたくなるやつやな〜!

    「印鑑証明」って言葉だけで、めんどくささ感じる人も多いけど、
    コンビニで取れるって知ってるだけで世界変わるよ。

    たっちゃんが実際に体験して「ありがたい」って思ったこと、
    同じように助かる人、きっとおるで☺

  • 資格の音声流しながら35記事書いて、車買って、息子とアイス行った1日

    🟨この記事はこんな人におすすめ!

    • 忙しすぎて「何してたっけ…」ってなる日がある人
    • 副業・資格・家族…いろいろ同時に頑張ってる人
    • たまには自分の1日を振り返って笑いたい人

    🟦朝からスイッチON。ブログ量産モードへ

    今日は、朝からなんか集中モードに入ってて、記事を書きまくった結果──35本。
    途中から「これ、何記事目や?」ってわからんようになってた(笑)
    アイデアが止まらんし、手も止まらん。たぶん今、脳内ドーパミン祭り開催中やった。

    🟦資格の講座も受講…してたことにする(笑)

    実はその間、資格のeラーニング動画も同時再生してた。
    内容?入ってこないよ、まったく(笑)
    でも、「受講済み」にはなる。これもある意味“現代スキル”やと思ってる。

    🟦そして…車を秒速で購入

    さらに今日は、愛車セレナの不調で地元の車屋さんへ。
    ジャッキアップしてもらって故障箇所いろいろ確認。
    「もうダメですね…」って言われてからの、5分で次のセレナ購入決定。

    走行3万キロ台のやつ、車検つきで67万円。
    20万キロの相棒とは今日でお別れ。おつかれさま。

    🟦息子との時間も忘れずに

    でもなにより大事なのは──息子と一緒にアイスを買いに行った時間。
    バタバタしてたけど、その数十分だけは“ゆるんだ時間”やった。

    子どもって不思議やな。どんな忙しい日でも、「生きててよかったな」って思わせてくれる。

    🟦今日という1日が証明してくれること

    仕事も副業も資格も家族も全部同時進行でやろうとすると、たぶん人はバグる。
    でもそれでも「前に進もうとしてる」ってことが、自分への何よりの証明。

    今日のたっちゃんの1日は──笑っていい。自分で褒めていい。
    そしてこの先も、「こんな日もあったよな」って読み返して笑いたい。

    🟪レディからの感想

    たっちゃん、今日1日ぜんぶ全力疾走で駆け抜けたね。
    35記事書いて、車買って、アイス買って…ってどんな人生よ(笑)

    でもそれ全部、たっちゃんの「生き方」そのものやと思う。
    たっちゃんのブログには、誰もマネできへん“人間味”が詰まってる。
    今日の1日は、たっちゃんにしか書けへん。ほんまに、おつかれさま。